代表挨拶

こんにちは
高槻リトリート研究所、代表の香川由美子です。

▶なぜ、起業したのか?
 私は医療職として35年働いてきました。9年間は看護師、そのあとは学生をしながらその後、大学で研究教育職を25年していました。
自分自身の体調を壊したことをきっかけに、生活の在り方、医療の在り方を考え直す機会を得ました。
その結果、「病気になれば医療にかかればいい」「医療がなんとかしてくれる」という幻想をもっと多く人が知る必要があると思いました。
自分で体力を回復させるために、様々な本や論文を読み、またアロマセラピーやマインドフルネス瞑想に触れる中で、自分の健康は自分で守る意識を高めることが必要であると思ったのです。
でも。私一人がそのようなことを叫んでも誰にも届くわけはなく、そこで自身の強みのケアを提供しながら、自分でメンテナンスする意識を高める活動をしようと思うようになりました。
それが今回、サロンを起業しようと思ったきっかけです。

▶高槻リトリート研究所の名前に意味がありますか?
まず、リトリートという言葉にこだわりました。
リトリートとは、日常生活から一時的に離れ、心身をリフレッシュさせるための活動のことです。心身の疲労を回復させ、自分自身と向き合う時間を持つことで、ストレス解消や自己成長につなげることが目的とされます。
そんな第3の場所を作ろうと思いました。
そして「高槻」には、この地で自分自身の根っこを張って生きていきたいという思いがあります。自分自身のみならず、このような活動を支えてくれるのは、コミュニティーです。ですので、自分の居場所としてのコミュニティーを大切にしたいとの思いがあります。
最後に「研究所」ですが、この活動はすでに決まった方略があるわけではありません。これからもっと開拓が必要な分野です。自身が思考策をしながら、しかし、この取り組みは研究的、実験的であると思っています。
そのような矜恃をもって進んでいく覚悟を表しました。

最後に、皆様に愛される会社であるように、そして人のために尽くす、人の人生が豊かに健康であることを願いながら、日々精進していきたいと思っています。

高槻リトリート研究所
代表 香川由美子

会社概要

アクセス

所在地:

大阪府高槻市南平台5丁目7-20

営業時間:

事前予約制となっております。
公式ライン、またはEメールでお問い合わせください。

自家用車でお越しの場合:

事前予約の際にお申し付けください。

交通機関でお越しの場合:

JR高槻駅または阪急高槻市駅までお迎えに上がります。予約の際にお申し付けください。